売買契約書の意義

売買契約書は、事前に条件を決めて当事者間で確認してから取引することを目的としています。商品の売買や不動産の売買など広範囲に用いられており、事前に双方が条件に合意の上で取引きをすることで、一方だけが有利な条件や、強引な契約を回避することができ、トラブル防止に役立ちます。

売買契約書に必要な項目

  • 売主と買主
  • 何(どんな様式・仕様・サイズのものを)を売買するのか
  • 代金はいくらか
  • どのように支払うか(場所・支払方法)
  • いつ権利が移転するのか

ということです。

売買契約とは?

売買 <民法555条>

売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。

売買は、財産権を移転する債務(債権)と、代金を支払う債務(債権)とを発生させる合意です。そのため、双方の意思表示が合致することによって成立することになり、黙示の意思表示でも成立し、契約書がなくても成立します。(諾成契約)ただし、口頭で契約すると、後に紛争になった場合に売買契約の成立を証明するのに苦労することになりますので、やはり契約書を作成しておく必要があるでしょう。

また、売買契約においては,売主は財産権を移転させる義務を負いますし、買主は代金を支払う義務を負うことになります。両当事者が相互に法的義務(債務)を負う契約ですので、双務契約に当たります。

さらに売買契約で、代金の支払いが対価として求められています。したがって、契約において対価的支出があるので、有償契約ということになります。

 

売買契約書の種類にはどんなものがあるの?

売買契約書の例には以下のようなものがあります。

  • 不動産売買契約書
  • 土地売買契約書
  • 株式売買契約書
  • 自動車売買契約書
  • 商品売買契約書    など